長女は最近自転車で遊ぶときバスケットボールも持っていく。
まだ力が弱く、ドリブルはできないけど、何回かバウンドしてからキャッチしたり、コロコロ転がして遊んでいる。
双子の子育てより、年子のほうが大変らしい
双子だといっしょに遊んでくれるけど、年子だと最初はそうもいかないかららしい。
たしかに、今双子の姉妹は生後半年を過ぎているけど、すでに2人で遊んで(?)いたり、お話したりしている。
しかし、双子+上の子がいたらどうだろう?
寝かしつけのときなど、全員起きているときは双子は泣いているし、長女は寝ないしでたいへんしんどい状況になる、というか最近毎日そんな感じだ。
親2人で子ども3人みるのは至難の技だ。
なので双子のどちらかは諦めてほっておいて、残りの子と長女をまず寝かせることになる。
泣き声が響き渡り、当然なかなか寝つかない。
夜中まで寝かしつけがかかるので、家事、片付け、その他のやらないといけないことがほったらかしだ。
ここが踏ん張りどきかもしれない。
頑張るしかない。