長女が幼稚園のバスいっしょに乗る子にてんとう虫を貸せなかった事件(フェイク有り)があった。
その子はてんとう虫触ったことがないのでてんとう虫を捕まえていた長女に「かーしーて」したのだが長女は貸さず、そのまま歯切れの悪いまま解散。
家に帰ってから「『かーしーて』って言ったら貸してあげないと!」と我々夫婦に注意されてしまった長女。
てんとう虫は何匹か捕まえていたので「一匹くらい…」と親は思っていましたが、5歳の長女にそんな道理は通用せず。
最近は諸事情により自転車で送り迎えしているのですが今日長女が「今日はバスがいい」と言ったそう。
妻が理由を聞くと
「むしかせなかったことあやまりたい」
とのこと。
さすが長女。
妻が入院中は延長保育をなんなくこなしているのをみて、「親は超えたな」と思っていましたが
いやはや、ここまできたらそれ以上ですな。