「3か月くらいから絵本を読ませるべし」
という書き込みをどこかで見て
あわてて4か月のときから絵本を読ませ始めました。
今娘は1歳なのですが
その中でもお気に入りの絵本を5冊紹介します!
この絵本は娘に初めて買ってあげた絵本です。
今回紹介する中では、内容が一番カラフルになっています。
「もいもい」という生命体?が逃げ隠れする
という話ですが、ストーリー性はほとんどありません。
ただ、東京大学あかちゃんラボというところが研究し
赤ちゃんが目で追うような、イラストで構成されていて
確かに4か月で読ませた時も、目しっかり絵本を見てくれました!
1歳になった今でもお気に入りです!
また本が厚紙で出来ているのでおもちゃ代わりに遊んでいても大丈夫です!。
定番中の定番。
最初はもいもいほど、興味を示さなかったのですが
擬音の部分を大げさに読んであげると
かなり食いつきがいいです!
やはり長年売れ続けているベストセラーは違いますね。
またこちらの絵本も厚紙で出来ているのでおもちゃ代わりにもなります。
頑丈なつくりも大事です。
こちらは貰い物で頂いたものですが定番ですね。
こちらも4か月のときから読ませていますが
1歳になった今のほうが断然お気に入りです!!!!
1回読ませると「もう一回読んでほしい!」
とせがんできます笑
こちらの絵本も厚紙で出来ています。
こちらはシリーズで3種類出版されていますが
こちらの「だるまさんと」がダントツでお気に入りです!!!
「だるまさんが」「だるまさんの」と違って
こちらの絵本にはくだもののキャラクターが出てきます。
だるまさんとくだものさんが、いろいろなポーズをとるのですが
そのとき、前のページでためてためて「どん!!」
という感じで読んであげるとめちゃくちゃ喜んでくれました!!
こちらはページが薄い紙で出来ているので、破れやすく注意が必要です。
今回紹介する中では唯一読み物感があります。
ももんちゃんが「どんどこどんどこ」旅をするお話です。
娘は最初あまり興味を示さなかったのですが
現在ではドハマリ中です!
なぜかというとネタバレになってしまうのですが
ももんちゃんが旅をする途中でくまさんが邪魔をしてきます。
そこを「どん!!!」
と大げさに読んであげると娘は大興奮!!!
話に引き込まれているようです!
ただ、くまさん登場がピークで残りはあまり集中していませんが笑
最後まで読むと「もう一回!!!」と何回もせがんできます。
こちらもページが薄い紙で出来ているので、破れやすく注意が必要です。
まとめ
いかがでしたでしょうか??
これからもお気に入りの絵本が増えていくと思うので
その都度紹介していこうと思います!